MENU
メニュー

日本人の約4人に1人が患っているとも言われる腰痛。突発的な腰痛から慢性的な腰痛まで症状はさまざまですが、「いざ痛みがひどくなった時に病院の何科に行けばいいのだろう?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?コロナ禍の現在では、お家時間や在宅ワークが増えた方や、コロナの後遺症などによって腰痛の方が増えていることが報告されています。

そこでこの記事では、腰痛になったときに何科を受診したら良いのか解説したうえで、病院に行くべきかを見極める3つの判断基準などをご紹介します。事前に正しい知識を身に付けておけば、万が一の時にスムーズに行動できますので、日頃から腰痛にお悩みの方はぜひ参考にしてください!

腰痛の8割は原因不明

厚生労働省が2年に一度行う「国民生活基礎調査」によると、「自覚症状のある病気やけが等」という項目で、腰痛は男性では1位、女性では肩こりに次いで2位にランクインしています。もはや日本人にとっては「国民病」とも言える腰痛ですが、なんとそのうちの8割以上は原因を特定できません。

腰痛は大きく「器質的要因による腰痛」と「非特異的腰痛」の2つに分けることができます。「器質的要因による腰痛」とは医師によって原因が特定できる腰痛で、基本的には骨や筋肉に異常が生じることで発症します。しかし、この「器質的要因による腰痛」にあてはまるのは、腰痛全体の2割以下に過ぎません。

一方の「非特異的腰痛」は、具体的な原因が分からない腰痛のことを指し、割合としてはなんと全体の8割を超えています。骨や筋肉に異常がある訳ではないので、医師を受診してもはっきりとした原因が分かりづらいというのが現実です。

腰痛の原因は主に3種類

具体的な原因がなかなか突き止めにくい腰痛ではありますが、腰痛の主な原因としては以下の3つが考えられます。過去に大きなけがなどをしたことがある方は、当てはまるものがないかチェックしてみてください。

腰痛の原因 1:骨や神経の異常

よくある原因の一つは、外部から強い刺激を受けることで骨に異常が生じ、神経を圧迫してしまうケースです。骨に異常がある場合としては腰椎分離症や骨粗しょう症、神経に異常がある場合としては椎間板ヘルニアや脊柱菅狭窄症などが考えられます。若くても特にスポーツをしている方で発症するケースがあるので、年齢問わず起こり得る症状だと言えるでしょう。

腰痛の原因 2:筋肉の異常

腰痛の原因としては、筋肉に異常が生じている可能性も考えられます。単純に疲労がたまるだけの「筋疲労」というケースもあれば、何かしらの外的な刺激による「筋損傷」というケースも考えられます。特に「筋疲労」は、腰周辺の筋肉が凝っている方にとっては十分に注意が必要な症状だと言えるかもしれません。

腰痛の原因 3:内臓の異常

最後の3つ目に挙げる原因としては「内臓の異常」が挙げられます。症状としては最も重症化するリスクが高いので、特に注意すべきパターンと言えるでしょう。器官としては腎臓や膵臓、女性の場合には卵巣に異常が生じているケースも考えられます。また、過去にガンを経験している方は、何らかの原因でガンが転移してしまっている可能性もあるので、速やかに医師を受診するようにしてください。

腰痛になったらまずは整形外科を受診しよう

腰痛を感じる方は非常に多いですが、実際のところ腰痛を治すために病院にかかる方は決して多くはありません。腰痛の自覚症状があるうち、実際に病院を受診する方は半分以下とも言われており、ほとんどの方がそのまま放置してしまっているのが現実です。

「もしある日腰痛がひどくなってしまったら…」、「なんとか腰痛を改善したい」などとお考えの方は、まずは整形外科を受診してみましょう。整形外科ではレントゲンなどを用いることで、「器質的要因による腰痛」の原因を解明できます。もしご自身の腰痛が「非特異的腰痛」だったとしても、医師に的確に症状を伝えれば、疑わしき原因がいくつか上がってくることでしょう。

整形外科と言うと手術をイメージされる方も多いかもしれませんが、整形外科で手術をするケースはせいぜい1割程度です。よほど重症でない限り手術を行うことはなく、薬による投薬治療やリハビリによって腰痛を改善していくのが基本となります。そのため、「なんとなく怖くて躊躇してしまう」という方も、ぜひ一度は整形外科で診てもらうようにしてください。

腰痛になったら病院に行くべき?3つの判断基準

先述の通り、腰痛持ちの方で実際に病院を受診する方は半分以下だと言われています。「慢性的な腰痛を抱えているが、面倒なので放っている」という方がほとんどかと思いますが、具体的にどのくらい腰痛がひどくなったら病院に行くべきなのでしょうか?ここからは、「こうなったら絶対に病院を受診すべき」というケースを3つご紹介します。

病院を受診すべき腰痛 1:排尿障害がある

「腰が痛くて尿が出ない」という場合は、排尿障害を引き起こしている可能性が考えられます。この場合、48時間以内に手術をして神経の圧迫を解かないと、その後の神経回復に大きな影響を与えてしまう可能性があります。前立腺肥大症など別の病気であるケースもありますが、万が一のためにも速やかに病院を受診してください。

病院を受診すべき腰痛 2:腰周辺や足がしびれる

腰周辺や足にしびれを感じている場合は、神経に異常が起きている可能性が高いと言えます。腰周辺であれば脊椎に異常が起きている可能性が、足のしびれであれば坐骨神経痛や馬尾症候群といった症状が考えられるでしょう。いずれも歩行や日常の動きに多大な影響を及ぼしますので、早めに病院を受診してください。

病院を受診すべき腰痛 3:体重が急に減少した

もし特別なダイエットもしていないのに体重が急に減少したら、悪性腫瘍などが出来ている可能性があります。腰痛だけでなく体全体に影響を及ぼしてしまうケースもありますので、速やかに病院を受診してください。

初診の方必見!腰痛で病院を受診する際のポイント

腰痛は具体的な原因が分かりづらいため、何となく病院に行くことを敬遠される方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこでここからは、腰痛で病院を受診する際に意識したいポイントを解説します。

医師に腰痛の症状を的確に伝える

「なんとなく腰が痛い」だけでは、腰痛の原因を特定できる可能性も低くなってしまいます。まずは以下の5つの項目をチェックし、医師にしっかりと症状を伝えるようにしましょう。

1. いつ頃から痛むのか
2. 腰のどこが痛むのか(左側・右側など)
3. どのように痛むのか(じわじわ・ピリピリなど)
4. 痛みのきっかけは何か
5. どんな時に痛むのか

継続して同じ整形外科に通う

一般的な腰痛であれば、治療は長期的に継続して行うのが基本となります。そのため、なるべく同じ整形外科に継続して通うことを意識しましょう。

安易に整形外科を変えてしまうと、また一から検査や診察を行うこととなり、時間もお金もかかってしまいます。もちろん先生や病院との相性が合わない場合には変えるべきですが、そこまで気にならないのであれば、できるだけ長く継続して受診することをおすすめします。整体院や整骨院ではレントゲンなどの画像診断ができないため、特に初回は整形外科で詳細な検査を医師から受けるように心掛けましょう。

腰痛になったらまずは整形外科へ!日頃のケアで改善しよう

腰痛の場合、「いざとなったら病院に行く」と考える方が多いですが、何かと不安を抱えながら暮らすのは何となく気分も晴れないことでしょう。そんなときにはまずは整形外科を受診して、原因が特定できるか診てもらうようにしてください。整形外科では薬による痛みのコントロールや、腰痛体操の指導などを受けることが可能です。

また、さらに腰痛に悩まされない日々を手に入れるためには、日頃のケアも欠かせません。バランスの取れた食生活や睡眠を意識することはもちろん、ストレッチや筋トレなどの運動を効果的に取り入れて、健康体を手に入れましょう!

◆参考資料
「腰痛」になったときの 上手な整形外科のかかり方
腰痛とは-原因・考えられる病気・検査・治療方法・診療科など
こんな腰痛は今すぐ病院へ! 腰痛の原因と”危険な”痛みとは
腰痛は何科? 病院にいくべき腰痛の判断基準
「腰が痛い!」と受診したのに原因不明。どういうこと?

著者情報

腰痛メディア編集部
腰痛メディア編集部

痛みや体の不調で悩むあなたへ、役立つ情報をお届け。

自分の体の状況(病態)を正しく理解し、セルフマネジメントできるようになることが私たちの目的です。

記事のご意見・ご感想お待ちしております。

この著者の他の記事を見る
wholebodyeducator