昔と違って最近は接待ゴルフの機会が減ってきましたが、未だに社会人のたしなみとして多くの人がゴルフを楽しんでいます。
若い世代から中高年まで幅広い年齢層が楽しめるゴルフですが、スポーツである以上怪我の可能性は充分に考えられます。
この記事を読めばゴルフの最中にどんな怪我になりやすいのか、どんな動きすると怪我をおこすのかがわかるでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
ゴルフでなりやすい怪我
ゴルフは他のスポーツと違い激しい運動とは程遠いスポーツですが、以外と怪我や故障が多いスポーツなのです。
ここではゴルフで怪我しやすい身体の部位について解説してきます。
首・肩
構えて打つ際にボールと自分の頭の位置が垂直になるよう構えるのがゴルフの基本ですが、この時の体勢はやや前傾姿勢になります。
人の身体は背骨がS字になることでバランスよく支えられているのですが、前傾姿勢によって身体の重心が動いてしまいます。
人の頭はボーリングのボールと同じくらい重さがあるため、重心がずれることで首や肩へ負担がかかり、肩こりの原因になったり、ひどいケースでは頸椎ヘルニアになることもあります。
肘・手首・手のひら
初心者に多い怪我としては間違ったフォームでスイングすることにより手にマメができたり、ボールとクラブまたは地面にクラブが当たったときの衝撃で腕を痛めてしまうことがあります。
腕の力で無理にスイングするとそれだけ腕の筋肉に負担がかかるため注意が必要です。また、ゴルフ肘と呼ばれる怪我があります。
ゴルフのスイングによって部分的に組織が損傷したり、炎症をおこすことで痛みを伴います。
長年のゴルフによる腕の酷使や過度の運動による疲労骨折などもあり、ゴルフでの腕の怪我はとても多いです。
背中・腰
ゴルフは全身を捻ることでインパクトをより強固なものへと変えていくので、腰の捻り運動が多いスポーツです。
腰を強く動かすことで椎間板ヘルニアやぎっくり腰などといった腰痛を伴う怪我になりやすく、もともと腰が悪い人では腰を壊しやすいといわれています。
間違ったフォームで無理に続けていることで筋・筋膜症をおこしてしまい、腰や背中の筋肉を傷めてしまうこともあります。
膝・足首
ゴルフでは全身の捻り運動をタイミングよく合わせてボールへと力を伝えていくので、インパクトの瞬間は足首や膝、特に左足の足首に大きな負担がかかります。
コースの状況によっては傾斜や芝生、砂地など足場をとられやすい場所でのスイングを求められますので、足場がしっかりしていないとぐらついてしまい、捻挫をおこしてしまうかもしれません。
ゴルフで怪我しやすい状況
ゴルフではスイングの時に怪我をしやすいといわれておりますが、他にも怪我を引き起こしてしまうような状況があります。
ペナルティエリアなどは特に足場が悪いため、スコアを気にして無理に打とうとすると転倒してしまうリスクがあるため注意が必要です。
移動中は徒歩かカートを使用しての移動となりますが、ゴルフ場のカートはある程度のスピードがあるため、思わぬ事故につながることもあります。
ハンドルを誤って落車してしまった際には大怪我は免れないでしょう。
また、ゴルフ場内では他のプレイヤーもプレイしながらコースを回っています。
思わぬところからボールが飛んできてぶつかってしまうこともあり、注意が必要です。
飛んでくるボールは約200㎞/hほどのスピードがありますので、もし頭に命中したりすれば脳震盪や脳出血のおそれがあります。
ゴルフによる腰痛の原因とは?
では、どんな事で腰痛が発生するのでしょうか?具体的な原因を紹介していきます。
準備運動ができていない
ラウンドを回る時や打ちっ放しをする時、準備運動ができていないと腰痛が起こりやすいです。筋肉は急に動かしてしまうと、防御反応が働き痛みを引き起こしますので、準備運動をして筋肉を動かす状態にする必要があります。
ストレッチをする時、大抵の方は腕や足ばかり伸ばそうとして、腰のストレッチはしようとしません。なぜなら、腰のストレッチをしっかりしようとすると、寝転んでする必要があるため面倒なのです。
ラウンド中スイングする時以外は動いていない
ゴルフ場でラウンドを回っている時、どのように過ごしていますか?大体の方は打つ順番が回ってくるまで立って話していたり、移動する時はゴルフカートに乗っていたりしていることが多いです。もし準備運動がしっかりできていたとしても、スイングする時まで筋肉を動かさずに過ごしていると、結局は準備運動前の身体に戻ってしまいます。そして、スイングした時に腰痛が発生してしまうのです。
正しいスイングができてない
ゴルフを始めたばかりの方やフォームを研究中の方などで、正しいスイングができていないと腰痛が発生しやすいです。特に、身体がしっかり回転せずに腕の力だけでスイングしている方は要注意です。身体が回転していないと、腰の筋肉は無理をしながら働きますので負担が大きく掛かります。遠くへ飛ばそうと、腕や手に力が入りがちですが、体幹を使ってスイングする方が遠くへ飛ばすことができます。
そもそも身体の柔軟性が低い
準備運動をしっかりして、順番を待っている間も身体を動かし、正しいフォームでスイングできているのにも関わらず、腰痛が発生することもあります。なぜかというと、その人の身体の柔軟性が低く、腰痛が起こりやすい状態だからです。筋肉が硬いと、ちょっとした動作でも痛めることがあります。直立した姿勢で前屈した時に、床に手がつかない方は注意が必要です。
ゴルフでは腰痛になりやすい
ゴルフはおとなしいスポーツと勘違いされている方も多く、十分な準備運動を行わないままプレイに臨む人も多いです。
そのため、スイングによる腰の怪我になってしまうこともしばしば見受けられます。
ゴルフに多い腰痛としては次のようなものがあります。
ぎっくり腰
ぎっくり腰というのはある日突然発症することがあります。
一度発症すると激しい痛みにおそわれてしまい、最悪動けなくなってしまうなんてことも。
ゴルフの動作では立ったままボールをとろうとしたときに発症することが多いといわれています。
椎間板ヘルニア
ゴルフでは前傾姿勢やしゃがみこんだ状態になることが多く、身体にとって負荷がかかる体勢をとってしまいがちです。
こうした無理な体勢を続けていると背骨と背骨の間にある椎間板が変形もしくは飛び出てしまい椎間板ヘルニアになってしまうことも。
椎間板ヘルニアではしびれを伴うこともあり、長期的に腰を休める必要があるため避けたい怪我です。
筋・筋膜性腰痛
腰の使い過ぎによって腰周辺の筋肉や筋膜がダメージを追うことで炎症を起こしたり、断裂してしまうことがあります。
筋・筋膜性腰痛はぎっくり腰の原因の一つともされており激しい腰痛におそわれます。
無理なフォームや過度な練習が原因となりうるので定期的に体のケアを行い、休息ととるなど対策した方が良いでしょう。
腰椎分離症
腰を捻ることでボールへ力を伝えるスポーツですが、捻る動作をやりすぎてしまうと腰椎の骨にヒビが入ったり、割れてしまうことがあります。
若年層に多い怪我ですが、筋肉が衰えた高齢者でも起きることがあります。
激しい痛みにおそわれ、人によっては太ももやお尻あたりに痛みを伴うことがあります。
ゴルフで腰痛にならないためにやるべきこと
しっかり準備運動を行う
ラウンドを回る前や打ちっ放しをする前に、必ず準備運動を入念にしておきましょう。前述の通り、もしスペースと時間があれば、寝転んで腰のストレッチをしましょう。寝転べない場合は、立った状態で体幹を前屈したり後屈したり、捻ったりして腰の筋肉をほぐしておきましょう。ラジオ体操は準備運動にピッタリな運動が沢山入っていますので、一部だけでも行うことをおすすめします。
スイングする前に少し動いておく
順番が回ってくるまでに身体を動かしておき、プレーをする準備をしておきましょう。寝転んでストレッチはしなくてもいいですが、素振りをして体幹を動かしておくと腰痛を予防できます。
正しいフォームを身に付ける
腕や手でスイングしていると腰に負担が掛かりますので、正しいフォームを身に付けましょう。軸がブレないよう身体の回転をしっかりして、ボールに力を伝えることが大切です。
身に付ける方法としては本やネットで学ぶのもいいですが、マンツーマンで指導してくれるようなゴルフレッスンがおすすめです。なかなか自分1人では正しいフォームを見つけるのは困難ですので、誰かに指導してもらうのが一番の近道です。きっと自分に合ったフォームが見つかります。
しかし、レッスン代がもったいないという方は、スマートフォンアプリなどでゴルフのフォーム分析してくれるものもあります。動画を撮影して、その映像をAIが分析してくれるのです。手軽にフォームチェックができます。
反対側にスイングする
右打ちのゴルファーは、左側のみ身体を捻るので、筋肉の負担が偏り腰痛を引き起こします。左側に身体を捻ると左側の筋肉は収縮し働きます。右側の筋肉は逆に伸ばされます。このストレスが積み重なると腰痛が発生しますので、予防のために反対側にスイングしましょう。
理想は打ちっ放しや素振りなどでスイングした同じ数を反対側へスイングします。しかし、なかなかそこまでするのは難しいので、せめて半分の数ぐらいは反対側へスイングしましょう。腰痛の予防だけでなく、身体のバランスが整い、また違ったパフォーマンスが生まれる可能性がありますよ!
キャディバッグ(ゴルフバッグ)の持ち方も大切!
キャディバッグ(ゴルフバッグ)を持つ時、どのように持たれていますか?ほとんどの方は、左右どちらかの肩に掛けて持たれていますよね。片方の肩で持つと、キャディバッグが重たいため、身体が肩に掛けた方に傾いてしまいます。そのような姿勢になると、腰に負担が掛かり腰痛を引き起こします。
最近はゴルフカートが普及しどこのゴルフ場でもあるようになりましたが、たまに無いゴルフ場もあります。カートが無いゴルフ場で移動する時は、キャディバッグを持たなければいけません。そんな時に腰痛が起こりやすいです。
これを予防するには、キャディバッグを斜め掛けで持つといいでしょう。キャディバッグをそのまま肩に掛けるのではなく、反対側の肩に掛けてみてください。そうすると身体の傾きが軽減されます。またリュック型になっているキャディバッグや、ローラーが付いているキャディバッグを購入する方法もあります。
腰痛ベルトを装着する
腰痛が出ていなくても、腰痛ベルトを装着しておくと予防になります。なぜなら、腰を支えてくれるベルトをしながらゴルフをすれば、腰に掛かる負担が軽減されるためです。
腰痛ベルトには2種類あって、コルセット型と骨盤ベルト型があります。ゴルフの腰痛予防におすすめなのは骨盤ベルト型です。腰痛ベルトといえばコルセット型を想像されやすいですが、それでは腰が固定されすぎてうまく身体を捻ることができません。
それと比べて、骨盤ベルト型は腰のウエスト部分にベルトをしませんので身体の捻りを制限しないのです。腰の骨の土台である骨盤部分にベルトを装着し腰の動きをサポートします。一度是非試してみてください。
腰痛問診診断・改善サービス「腰痛ドクター」で自分の腰痛の原因を知ろう
スマートフォンではいろいろな会社がさまざまなアプリを開発しています。
「腰痛ドクター」では、あなたの腰痛に対して正確な原因を評価してくれたり、腰痛の改善が期待できるような効果的な体操やストレッチ方法を教えてくれます。
「腰痛ドクター」は実際に腰痛患者複数人のデータをもとにしてつくられた“ヘルスケアアプリ”で、問診を行うことで現在のあなたの腰痛の状態や症状別の危険度などを教えてくれます。
また、症状に合わせて動画を用いて改善方法をわかりやすく説明し、毎日短時間で実践しやすい運動を行うことで、腰痛に対して細かくアプローチできるようになるでしょう。
自宅でも職場でも好きな場所で問診診断をしたり、ストレッチを行うことができるため、気軽にトライできます。
長年腰痛で悩んでいた人も改善を実感できるアプリですので、気になる人はぜひ試してみてください。
まとめ
ゴルフでおこしやすい怪我や腰痛の種類についてお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回の記事のポイントは
・ゴルフのスイングは全身を使うため、首や肩、腕、腰などさまざまな怪我の原因になり得る
・前傾姿勢やしゃがみこむ動作が多いので、腰への負担が大きい
・過度な運動は怪我の原因となる
・適度に休憩をとることが大切
・定期的に体のケアを行う
でした。
プレイ中にぎっくり腰になってしまったら、周りの人に迷惑をかけてしまいますし、せっかくの休日が台無しになってしまいます。
自分の身体と相談しながら無理なくゴルフを楽しみたいですね。
ゴルフで腰痛に悩んでいる人や腰痛持ちだけどゴルフをやりたい人はぜひアプリを使ってみて自分の腰痛について知っておくことをおすすめします。
出典:
ゴルファボ TOP › 初心者 › ゴルフのケガ防止!初心者必見4つのポイントと防止策
https://pro-golfacademy.com/beginner/5344/
格安ゴルフ券販売サイト ゴルフ場予約ならゴルフリザーブ
https://golf-reserve.jp/user_data/injury
MSD マニュアル家庭版 腰痛
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/08-%E9%AA%A8%E3%80%81%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%80%81%E7%AD%8B%E8%82%89%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E8%85%B0%E7%97%9B%E3%81%A8%E9%A6%96%E3%81%AE%E7%97%9B%E3%81%BF/%E8%85%B0%E7%97%9B