日頃から腰痛にお悩みの方は、「朝目覚めた時に腰の痛みを感じる」という方も多いのではないでしょうか?せっかく疲れをとるために寝ているのに、朝から腰痛に襲われると、一日のスタートとしても気分が上がりませんよね?
そこでこの記事では、仰向け、横向き、うつ伏せのどのタイプが腰痛持ちの方に良い寝方なのかを解説したうえで、腰に負担をかけない上手な寝方を3つご紹介します。これらの寝方を身に付けるだけで、スッキリとした気分で一日のスタートを切ることができますので、腰痛にお悩みの方はぜひ参考にしてください!
目次
寝方が腰痛の原因に。睡眠と腰痛の知られざる関係
寝ている間は全身がリラックスしているように思えますが、実は腰には大きな負担がかかっています。実際、「腰が痛くて夜中に目が覚める」、「腰が痛くない寝方を探してなかなか寝つけない」、「腰痛が原因で睡眠不足が続いている」などとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?腰痛を解決する最初のステップとして、睡眠と向き合うということは実は非常に大切です。
寝返りが少ないと腰痛の原因になる
腰痛の一つの原因として、睡眠時の寝返りの回数が少ないということが挙げられます。私たちの体は、同じ体勢で寝ていると同じ箇所に体重がかかり続けますが、定期的に寝返りを打つことで、この負担を上手に分散しています。
そのため、寝返りを打つ回数が多ければ多いほど、身体にとってバランスの良い睡眠がとれていると言えるでしょう。寝返りの回数が少なく、長時間同じ体勢で寝ている方は、自ずと腰の筋肉が固くなってしまい、腰痛を引き起こしやすい体になるのです。
一般的には、一晩当たり10~30回の寝返りを打つとされていますが、理想としては20回以上の寝返りを打つのが良いとされています。ご自身で寝返りの回数を把握するのは不可能ですが、気になる方は睡眠アプリなどを活用してみるのも良いでしょう。
寝返りしやすい枕を選べば、腰痛を改善できる可能性も
上手に寝返りを打つには、寝返りしやすい高さの枕を選ぶことも大切です。具体的には、仰向けになった時に少し下を向く程度、横を向いたときに地面と顔がちょうど平行になる程度の高さが良いとされています。
まずは、普段使っているご自身の枕をチェックして、適切な高さかどうか確認してみてください。ご自身の体形に合った枕を新しく買うのも良いですが、枕の下にタオルなどを敷き、高さを調整するのもおすすめです。
腰痛に一番良い寝方とは?仰向け、横向き、うつ伏せの3つを比較!
一般的な寝方としては仰向け、横向き、うつ伏せの3パターンが考えられますが、この中で最も腰に負担をかけない寝方とはどれなのでしょうか?ここでは3パターンの寝方を詳しく比較しますので、ご自身にあてはまるタイプを参考にしてください。
仰向け
3パターンの中で、最も腰に負担が少ないとされている寝方が仰向けです。実際、仰向けで寝ると体の圧力が均等に分散され、血液循環も良くなることから、健康面では理想の寝方とされています。
しかし、残念ながら「仰向けで寝れば腰痛が改善される」ということはありません。実際に仰向けの状態で寝ると、体重の40%~50%の重さが、そのまま腰への負担になるとされています。また、仰向けで足を伸ばした姿勢で寝ると、足を伸ばすことで骨盤が引っ張られてしまい、腰に痛みを引き起こす要因にもなります。
特に反り腰にお悩みの方や、お尻が背中よりも出ている「でっちり体型」の人は、仰向けで寝ると腰への負担が増大してしまう傾向にありますので、注意してください。
横向き
仰向けに次いで、2番目に腰に優しい寝方とされているのが横向きです。実際、腰痛にお悩みの方の中には、「横向きで寝ると腰がラクになる」という方も多いのではないでしょうか?片方の腰が痛む場合には、痛い方を上にして寝るだけでも、腰痛が緩和される可能性が十分に考えられます。
しかし、こちらもやはり「横向きで寝れば腰痛が改善される」ということはありません。横向きで寝ると、仰向けで寝る時に比べてマットレスへの接着面が少なくなります。すると、常にバランスを取ろうとして腰の筋肉が張ってしまい、必然的に腰に掛かってくる負担も大きくなってしまうのです。
また、腰部の支えが無いことからも、腰椎への負担が大きくなり、睡眠時の腰痛を強くする要因になる可能性が十分に考えられます。
うつ伏せ
3つ目にご紹介するうつ伏せは、仰向けや横向きに比べ、腰への負担が最も大きい寝方だと言うことができます。うつ伏せで寝ると、腰が重力によって沈むことで腰椎が反りかえった状態になるため、痛みが強くなるだけでなく、腰痛を悪化させてしまう要因となるのです。
また、うつ伏せは腰だけではなく、首にも大きな負担をかけてしまったり、身体の様々な部分を歪ませてしまったりという可能性が考えられます。健康上でも、体への負担が最も大きい寝方とされることが多いので、普段からうつ伏せで寝るクセがあるという方は、意識して寝方を改善した方が良いかもしれません。
今日から改善できる!腰痛を改善する3つの寝方
仰向けか横向きで寝る方が、うつ伏せよりも良いとご紹介しましたが、仰向けか横向きで寝るだけでは、腰痛の解決策にはなりません。そこでここからは、腰痛改善に効果をもたらす3つの寝方をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。
仰向けでひざ下にクッションなどを入れる
1つ目にご紹介するのは、仰向けの状態で、ひざの下にクッションなどを入れる方法です。先ほどご紹介した通り、仰向けで寝ると骨盤が引っ張られ、腰痛を引き起こしてしまうリスクが考えられます。そのため、ひざ下にクッションなどを入れ、常にひざを立てた状態にするだけで、腰への負担を軽減することができるのです。
仰向けでひざを立てた状態で寝れば、背骨も歪むことなく正しいポジションを維持することができ、筋肉もリラックスした状態で休むことができます。クッションやタオルなどで高さを調整し、ご自身にとって一番ラクな高さを探してみてください。
仰向けで腰にタオルなどを挟む
仰向けで寝る際には、腰にタオルを巻くという方法もおすすめです。仰向けで寝る際に腰が浮いていると背中や腰の筋肉は常に反り返った状態にあるので、自ずと腰の筋肉が張ってしまいます。 特に反り腰の方は、足を伸ばしただけで腰に痛みを感じる方も多いでしょう。
そこで、タオルなどを腰の下に挟み、腰とベッドの隙間を埋めることで、背中や腰の筋肉を緩めることができます。ただし、タオルなどの厚みが大きすぎると、逆に腰が反り返った状態になってしまいますので、無理のない範囲で厚みを調整するようにしてください。
横向きで両ひざの間にクッションなどを挟む
3つ目にご紹介するのは、横向きの状態で両ひざの間にクッションなどを挟むという寝方です。先ほども解説したとおり、横向きで両足が接触していると、常にバランスを取ろうとして腰の筋肉が張ってしまいます。
そこで、抱き枕やクッションなどを両ひざの間に挟むだけで、バランスをとる必要がなくなり、腰への負担が軽減されます。特に抱き枕を抱いて寝た場合には、腕の重さを抱き枕が支えてくれるため、下側の肩への重みも軽減されます。胸を張った状態を維持することもでき、巻き肩などで姿勢が悪化するのを防ぐ効果も期待できます。
この時、クッションや抱き枕が柔らかすぎると、せっかくひざの間に挟み込んでも十分な効果を得ることができません。そのため、少し硬めのクッションや炊き枕などを使用するのがおすすめです。
妊婦の方必見!腰痛を改善する寝方
最後に、妊婦さんにとって理想的な寝方について解説します。お腹が大きくなる妊婦にとって腰痛は切っても切り離せないもので、睡眠をとるだけでも大変に感じる方も多いことでしょう。
そんな妊婦さんには、横向きで睡眠をとることをおすすめします。と言うのも、体の右側には大静脈やリンパが流れているため、右側を下にして横を向くと、血流やリンパが圧迫されてしまうのです。
特にお腹が大きくなってくる妊娠後期の場合には、体の左側を下にして横を向き、抱き枕を抱えるようにして寝ると、比較的ラクに寝ることができます。これは「左側臥位」と呼ばれる非常にポピュラーな方法ですので、妊婦の方はぜひ実践してみてください。
正しい寝方を身に付けて、腰痛のない暮らしを手に入れよう!
「寝方を変える」というのは非常にシンプルに思えるかもしれませんが、これだけでも腰痛を改善することは十分に可能です。薬を処方してもらったり、整体に通ったりという手間もかからないので、腰痛を改善する最初のステップとしては非常に効率の良い方法だと言えるでしょう。
毎朝スッキリした気持ちで目覚めることができれば、それだけで一日の過ごし方が変わってきます。ぜひこの記事を参考にして、今日から腰に優しい寝方を実践してみてくださいね!
◆参考資料
・https://www.shopjapan.co.jp/good-sleep-labo/article/017/
・https://tential.jp/journals/waist/backache/010
・https://www.bauhutte.jp/bauhutte-life/lumbago-sleeping/
・https://www.takasa.co.jp/blog/240.php
・https://nihon-therapy.co.jp/toyonakashi-seikotsuin/suitashi-youtsu-genin/
・https://www.itoortho.jp/youtu_info/06.html#03